モモタこと伏見の桃太郎(13歳、オス、アカシロ)と
ゴロタこと中畑の由五郎(13歳、オス、雉白)が居間に下りてきました。
PCデスクにいるオトさんのすぐ足下で会話を始めたようです。
加湿器が壊れて2日目。
今日はネットでいろいろ調べてみました。
「加熱(スチーム)式」「気化式」「ハイブリッド式」「超音波式」の4つの
方式があるそうです。
今まで使っていたのは「超音波+加熱」方式だったことを初めて知りました。
というのは、余計な機能は不要、湿気さえ与えてくれればいいと、
ホームセンターで迷わずいちばん安い機種を選んでいたからです。
この方式、音が静かで電気代が比較的安くつくのですが、
白粉がでるのが欠点だそうです。
確かにテレビの天板や側板が真っ白になることがありました。
と、モモタに急かされていますが、
ここはじっくり選んでみようという良からぬ虫が騒ぎ出してしまいました。
ナノイー除菌やらプラズマなんとやらは必要ないから、
とにかく居間の広さを充分加湿してくれさえすればいい、
という条件で何機種か絞り込んでみました。
と訴えるモモタには気の毒ですが、
本体寸法を見るとどれも結構大きそうなので、
実機を見て確かめる必要がありそうです。
「連休明けの空いている時間帯を狙って家電量販店でいろいろ話を聞いてくるから
それまで待っててね、モモタ」
去年の11月に薄型テレビを買った時に得た教訓。
「空いている時の方がじっくり情報が引き出せて、値引きも応じさせやすい」

火事が多くなるこの季節、ただでさえ乾燥しているので、オトさんの
扁桃腺が腫れてきました。本格的に風邪を引かないうちに調達しなきゃ。
加湿器を待ちわびているモモタにクリックをいただけますか?
0 件のコメント :
コメントを投稿