hp(日本ヒューレット・パッカード)の直販サイトのキャンペーン・モデルです。
『台数限定で3万円台~!¥39,900~(税込)』ですが、
この「~(波線)」が曲者で、
メモリを増設してMPUをデュアル・コアにアップ・グレードしたら
あっという間に値段が跳ね上がってしまいました。
それでもなんとか送料・税込みで5万円台半ばに抑えました。
我が家の大御台所(おおみだいどころ)猫、アハメッタさま(17歳、メス、白)に
また毒づかれてしまいました
「いえいえアハメッタさま、
今回は量販店を何店も巡り、ネットでもいろいろ調べて
ちゃんとリサーチしました。
第一、これはオトさんのじゃなくて、アケちゃん(嫁)用です。」
アケちゃん(嫁)が使っている古ーいiMac(初期型、MacOS9.01)です。
元気で動いてくれているのですが、
サポートが終了した旧OSの悲哀を思いっきり味わった挙句、
「新しいのが欲しーい!」
と、アケちゃんの方がキレてしまったのでした。
新しく注文したノートPCは、
TVチューナーもブルーレイ・ディスクもついてません。
でも、16インチ・ワイド液晶、HDD250GB、メモリ2GB、無線LAN、
DVDスーパー・マルチ・ドライブがついてこの価格なら、
ネット閲覧とメール送受信だけならお買い得です。
「ワイド液晶だからって、横長に写るわけではありませんので
ご安心ください」
大御台さまは、ブログに載る自分の姿が
寸詰まりになりはしないかと心配していらしたようです。
それより、ネット直販の注文画面で最後に
クレジット・カードの番号を入力して『注文する』をクリックしたら、
『カード審査に問題がありました』
のエラー・メッセージが出てきた時はメチャクチャ焦りました。
すぐにサポートに電話して確認したら、
どうやらカードの有効期限を間違えて入力していただけだったようで
ホッとしました。
日曜日の新聞紙面(6月14日付日本経済新聞朝刊)で
「ローン・カードどうなる!?『返済能力、審査厳しく』
貸金業法・割賦法が順次改正」
「年収を証明する書類を提出するよう求める通知がこれから続々届く」
という記事を読んだばかりで、
ちょっとヤバイな、と思っていた矢先だったのです。
「おっしゃる通りでございます」
大御台さまには頭が上がりません。
P.S.
「アケちゃん(嫁)が新しいPCになったんだから、オトさんのも新しくしたい」
とアケちゃんに言ったら、
大御台さまと同じ返事が返ってきました。
ドサクサに紛れて買う作戦パート3は失敗です。
- パート1、2はこちらで紹介しています

それにしても、もう9年目に突入したオトさんのPCは
いつ買い換えることが許されるんでしょうか?
MacBook AirとMac Proが欲しいオトさんにクリックいただけますか?
0 件のコメント :
コメントを投稿