我が家のインターネット回線をADSLから光回線に替える
申し込みをしていたので、きっとその通知でしょう。
アケちゃん(嫁)の新しいノートPCに無線LANがついているので、
無線LANを導入しようと思ったのがきっかけです。
6月中に申し込めば工事費が実質無料+キャッシュバック1万円の
キャンペーンが決断を後押ししました。
ところが、封書を開いてみると
「申し込みを取り消す」という通知でした。
我が家の大御台所(おおみだいどころ)猫、アハメッタさま(17歳、メス、白)です。
「大御台さま、聞いてください。
KDDIが光回線ケーブルを引けないって言ってきたんです。
きっと工事費がかかり過ぎるんで、
無料でやるのが嫌になったに違いありません」
「大御台さま、見てください。
通知には、『ルート上に光ケーブルを設置できない区間があり云々』
と書いてあります。
『関係部門と検討を重ねて参りましたが』とも書いてありますが
ウソ臭いと思いませんか?」
「でも、ルート上に設置できない区間があるってことは、
うちのご近所全体がKDDIの光ケーブルを引けないってことでしょ。
他社の光ケーブルやケーブルテレビもダメってことじゃないんですか?
電柱を所有している東京電力かNTTがイジワルしてるに決まってます」
「いえ、結構です。
でも・・・納得がいきません」
「まあ、そうですけれど・・・」
「・・・はあ」
と何となく説得されてしまったオトさんですが、
ホントに何故ダメだったのか、まるで理解ができません。
P.S.
KDDIに電話して聞いてみたところ、
自宅近くの電柱がすでに設備が一杯でこれ以上敷設できない、
ということです。
てことは、回線がすでに引いてある他社に申し込むしかない
ということでしょうか?
やっぱり釈然としません。
ってか、じゃあもう1本電柱立てろっちゅーの。

来てるんでしょうか?一度確かめてみる必要がありそうです。
相変わらず口は悪いけど言ってることは正しくて
決して浮き足立たないアハメッタさまに一票お願いします。
0 件のコメント :
コメントを投稿