オトさんもアケちゃん(嫁)も掃除が嫌いなのと、(洗濯と食器洗いは2人とも好き)
掃除機をかけても翌朝には猫の毛が舞っているので
やってもやってもきりがないから、という理屈をつけて
毛玉が目に余って耐えられなくなってきた頃合いを見計らって
1週間か(下手をすると)10日おきに押入れから掃除機を引っ張り出します。
掃除機のギュワーンという音がし始めると、
大御台所(おおみだいどころ)猫アハメッタさま(17歳、メス、白)以外の
猫たちは、パニックを起こして家中逃げ惑います。
2階で掃除機をかけている途中で水を飲みに台所に下りてきたら、
吉良仁吉(きらのにきち)親分(16歳、オス、アカトラ、左)と
ギャオ(13歳、メス、雉トラ、右)が、
台所の収納庫に避難していました。
普段は、顔を合わせると仁吉親分をギャオが威嚇する仲の悪さですが、
非常事態のときだけは休戦するようです。
- *琥珀色の液体の瓶は自家製梅酒です。 11年モノを筆頭に古酒も増えてきました。
居間のテーブルの下には
我が家の甘えん坊将軍ハナ君(15歳、ニューハーフ、雉白、左)と
メメ君(12歳、オス、アカシロ、右)がいました。
この2頭も、いつもはお互いの存在を無視しあって
無用なトラブルを避ける仲です。
そばに来られて迷惑顔のハナ君のことなど
マイペースなメメは全く意に介していません。
大御台所アハメッタさまは、どんなときでも上から目線です。

この季節は汗だくになるので、途中で休んで冷たいものをがぶ飲みです。
掃除が終わっても1時間はそわそわしている我が家の猫たちに、
ランキング・アップのクリックをポチッと1票お願いします。
0 件のコメント :
コメントを投稿