我が家は初日にひとつ予定が入っている以外は真っ白です。
東北大震災や東電福島第一原発の影響で行楽への気持ちが萎縮している
わけではありません。
単にお金がないだけです。
そんなわけで連休の行楽地は混まないだろう
という予想を裏切り、けっこう人出があったようで、
東名高速は川崎インター付近で事故があったとかで、
用賀の入口前の電光掲示板に「川崎まで120分」の表示がありました。
(普段なら5分そこそこで行ける距離です)
神奈川県海老名市まで行くのに、
直通ルートの東名高速をあきらめて
カーナビにうながされるまま第三京浜→保土ヶ谷バイパス→一般道の
ルートを使いました。
この日は、姪っ子の結婚式&披露宴だったのです。(私事で恐縮です)
万が一の渋滞を考えて、1時間以上余裕を見て我が家を出発して正解でした。
頼まれもしないのに一眼レフカメラと交換レンズ、それに
(この日のためにとアケちゃん(嫁)を説得して買った)外付けストロボを持ち込み、
1,000枚以上シャッターを切ってきました。
ゴールデン・ウィークは画像の整理とスライドショーの制作で追われそうです。

オトさんの賛美歌を歌う声がうるさかったと後で言われてしまい
ました。結婚式での賛美歌は312番と430番が定番だから覚えて
しまっただけですが、確かにみんな歌ってなかったな。
0 件のコメント :
コメントを投稿