2011-09-29

「キレカワとカミメン」 三五郎&凛瑚

朝から秋空が広がり、いい天気です。

昼前からぐんぐん気温が上がり、東京は夏日を記録しました。

沖縄からゆうパックで戻ってきたスーツケースから
5日分の洗濯物を取り出し、
アケちゃん(嫁)が何度も洗濯機を回しています。








2回目のワクチンがすむまで洗濯室に監禁されている
サンゴこと刈谷ノ三五郎愛助(13週、オス、黒)と
リンゴこと小幡凛瑚(13週、メス、サビ)は
遊び相手ができて大喜びです。








リンゴは自分で面白いものを見つけてそれに熱中する傾向が強いのに対し、
サンゴはリンゴにじゃれつくのが何よりも好きなようです。








ハウス替わりに置いてある
扉をはずしたキャリーに入っていたリンゴに
ちょっかいを出しています。







カミメン(神メン);イケメンよりさらに上の”いい男”

リンゴに逃げられ、
ちょっと気落ちした瞬間です。








気配を感じたようですが、
視線の先にリンゴはいません。

窓枠によじ登ってカーテンとじゃれていました。







<本日のオマケ>


9月29日は「招き猫の日」。
日本招き猫協会が「来(9)る福(29)」のゴロ合わせで決めたそうです。

ゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)の仕草は
”福を呼んでいる”というより、キャバクラの客引き兄ちゃんみたいです。



動物病院から戻って抱き上げた時に重くなったと思ったので
チビギャングどもの体重を計ってみました。サンゴが1.9キロ、
リンゴは1.6キロに増えていました。1週間に0.1キロづつ増えて
いる2頭に応援のクリックをいただけると嬉しゅうございます。

0 件のコメント :

コメントを投稿