居間のパソコンデスクのマウスめがけて誰かがオシッコしました。
床も濡れています。
3月31日の朝、気がつきました。
パソコンを操作していると頭痛がするほど匂います。
実は、この1週間ほど前にも、もう1台のパソコンデスクにやられました。
その時は、デスクの脇にかけておいたショルダーバッグが標的でした。
もちろん、前回も今回もすぐに拭き取り、何度も雑巾で水拭きして、
消臭剤(花●の緑茶のチカラでスッキリ消臭「リ●ッシュ除菌EX」
ほのかな緑茶の香り)をスプレーしました。
しばらくは部屋中にいい香りが漂い、気分も爽快だったのですが、
2時間もするとまたじわーっとオシッコの匂いが鼻をついてきます。
台所用漂白剤を100倍に薄めた液をスプレーしてみましたが
匂いは全くとれません。
何種類かの洗剤で洗ってみたりもしました。
濡れているときは匂わなくなるのですが、
乾くとまた匂い始めてしまいます。
バッグの方は、天日に干しっぱなしにしてすでに4日たっているのですが、
いまだに匂いが抜けません。
この10数年、内猫が3頭だったときにはほとんどなかった事なのに、
3頭増えて6頭になって半年たって立て続けにやられました。
目撃者も証拠もないので、誰がやったかわかりません。
でも、シッポ(11歳、オス、雉トラ)のこの目つきが
何といっても怪しさ3割増量。
というのも、しばらく前から大声で鳴きながら家中を徘徊したり、
夜中にたびたび先住猫とケンカするようになっているからなのです。
1ヶ月前に2階のベランダから松の木伝いに外へ脱走したことがありましたが、
どうもその後からこうした行動が出てきたような気がします。
- シッポの脱走の顛末はこちら
誰がやったにしても、フラストレーション解消が原因でしょうから、
シッポが犯人と決め付けることはできませんが、
とりあえずの問題は、何をやっても取れなかったこの悪臭を断つことです。
そこで、ネットで「猫 おしっこ 消臭」のキーワードでググってみたら、
「バイオミックス実験室」というサイトに辿り着きました。
何をやっても取れなかったオシッコの匂いが劇的に収まったそうです。
なんでも、土や枯草の中とか納豆・味噌・醤油に普通に含まれる
バクテリアの中でも、特に分解や脱臭に強い能力を持つバチルス菌が
主成分だとか。
読んでいるうちに欲しくなったので、
ちょっと高かったけれど(200グラム ¥3,885 送料込み)、
注文してしまいました。
【楽天市場】環境ショップ コヒタセロイ:簡単安いバイオミックス
その使用レポートは次回に。

情緒不安定にさせてることは間違いないと思うよ。
オトさんとしては、今後やらなくなってくれればそれでいいんですが、
同情票でもいいのでクリックしてやってください。
0 件のコメント :
コメントを投稿