2008-04-16

動物病院にて 内猫ハナ編 (前編)

以前、我が家の近所の動物病院を何件か訪ねたことがあるのですが、
・A病院は、病棟が一杯なため、ケージに入れた患蓄を待合室に置いていた。
・B病院では、診察を終えた手を消毒せずに別の患蓄にさわっている。
と、感染に無頓着な獣医師ばかりでした。
B病院では、1歳になった外猫の不妊手術をしてもらったら、麻酔のショックで死なせてしまいました。

そんなわけで、たとえ車で20分かかっても信頼できる土田先生に、もう20年以上(20匹以上)お世話になっています。

我が家は20匹以上の不妊去勢手術をお願いしてる大得意なんだから、年末にカレンダーの1本くらいくれてもバチは当たらないと思うんですけど。


さて、洗濯ネットに入れられたまま内猫ギャオ(12歳、メス、不妊済み)のワクチン注射が終わり、次はハナ(14歳、ニューハーフ)の番です。

ケージの角で足を踏ん張り、中からなかなか出てこなかったハナですが、3人がかりでなんとか引っ張りだして診察台に乗せてアケちゃん(嫁)が保定します。








奥さん先生はハナがお気に入りらしく、毎年遊んでるんだか真剣なのか、顔中をいじりまわします。








アケちゃん(嫁)にいくつか問診しながら、てきぱきとチェックを進めていきます。








と、ハナもちょっとだけ緊張が解けたのもつかのま・・・








いきなりアゴをわしづかみされ、








つづけて唇をむかれる連続攻撃を受けてしまいました。

クライマックスの注射はまだ先です。
というわけで、あしたにつづく。


見たよ、という方、
ランキングupにぜひご協力を。
ポチっとクリック、
いつもご協力ありがとうございます。

0 件のコメント :

コメントを投稿