2011-03-20

「負けるな、モモタ」 桃太郎

最近、やたら甘いものが恋しいオトさんです。
きっと、脳ミソが疲れているのでしょう。

スーパーマーケットではおせんべいやポテトチップスはたくさんあるのですが、
チョコレートが品薄でした。








我が家の梅がやっと満開を迎えました。
明日から春分、そろそろ春本番です。








夕方、モモタこと伏見の桃太郎(13歳、オス、アカシロ)が入院している病院に
見舞いに行ってきました。

となりのケージには、同じく慢性腎不全で入院しているアメリカンショートヘアが
いました。
モモタに比べ、体格もよく動きも活発で、パッと見病気のようには見えません。








それに比べ、モモタはいかにもダルそうです。

18日の血液検査の結果は14日より多少よくなりはしましたが、
正常値よりはかなり高めです。

それに、貧血を表す数値がよくありません。
大量の水分を点滴しているので、血液が薄くなる傾向は考えられますが、
造血機能が衰えている非再生性貧血の可能性もあります。

さらに、肝機能も衰えているようです。

もうひとつ気がかりなのはクレアチニンキナーゼ(CK)の値が2,000と異常なことです。
先生はこの値について何もおっしゃいませんでしたが、ネットで調べたところ、
急性心筋梗塞、多発性筋炎、皮膚筋炎、甲状腺機能低下症などの
疑いがあるそうです。








エサもあまりとっていないようです。

次回の血液検査は22日の予定です。



モモタを撫でると、以前にも増して背骨が浮き出し、腿(もも)が
細くなっていました。18日に見たときは目をあけず、声をかけても
返事しなかったのですが、今日は前に出てきて撫でろと催促して
くれました。闘病中のモモタにクリックをいただけますか?

0 件のコメント :

コメントを投稿