「オカマの日」として知られています。
大阪ミナミのニューハーフ・ショーパブ「ベティのマヨネーズ」が
どうやらこの日の名付け親(というか由来)のようです。
(ググってみたのですが、オープン日だったとか、
記念イベントを毎年開催していたとか諸説あって確証は得られませんでした)
そして、この日は我が家の猫たちの暫定誕生日です。
みんな元ノラ猫で正確な誕生日がわからないので、
便宜的にこの日にひとつ歳をとることにしています。
というわけで、右フレームのプロフィールも今日更新しました。
誕生日だからといって、我が家では特別のお祝いをするわけではありません。
それを知ってか知らずか、
オトさんの布団の上で、ゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)と
モモタこと伏見の桃太郎(14歳、オス、アカシロ)が仲良く寝ています。
ここのところずっと、モモタが毛布に潜り込んで寝ていたので
一緒にいるところを見るのは久しぶりです。
気候が暖かくなってきたことがこんなところで目で確かめられます。
モモタの下敷きになっていた腕をゴロタが引きぬいてしまいました。
おとといは、オトさんがモモタをえこひいきしているとか、
自分も療法食を食べたいとゴネていたゴロタでしたが、
なかなかいいところもあるじゃないですか。
でも、モモタが腕枕にしていたのは、今伸ばしている左前足じゃなくて
右前足だったはずなんですが。
P.S.
「オカマの日」というのは、もちろん公式の記念日ではなく、
クチコミ中心に広まったものです。
記念日については日本記念日協会が申請に基づいて各種記念日を認定
していますが、広く認知されているものの、これも公的機関ではありません。
(ちなみに、日本記念日学会という団体もあります)
日本記念日協会が認定している4月4日の記念日のひとつに
「トランスジェンダーの日」があります。
これは、Trans-Net Japan(TSとTGを支える人々の会)が
1992年に同協会に申請し認定を受けたものです。
各協会や各記念日についてここで詳述するのは長くなるので割愛しますが、
リンク先を参照していただければ幸いです。

体の大きさの違いがはっきりわかります。外猫の頃は同じような
体格だったんですが・・・。バナーをクリックしてランキングアップに
協力していただけると嬉しゅうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿