個人の安否情報を確認・登録できる「パーソン ファインダー」を立ち上げたGoogleは、
4月14日にはペットなどの動物の消息情報を提供・確認できる
「Animal Finder(動物消息情報)」を立ち上げました。
今日、Googleのポータルページに
「Messages for Japan」へのリンクが新しく貼られているのに気づきました。
このサイトは、世界中からの応援メッセージを日本語に自動翻訳して
表示してくれるサービスで、メッセージを書き込むこともできます。
Googleがグーグル翻訳の機能を充実させているのを知って、
オトさんもこのブログのガジェットとして利用していますが、
去年までは正直クビを傾げたくなるようないわゆる機械翻訳しかできませんでした。
ところが、今日Messages for Japanで世界中からのメッセージの原文と日本語訳を
読んでみると、
誰かが手を入れたとしか思えないほど精度も表現も洗練されていてびっくりしました。
試しに、昨日のこのブログの投稿を自動翻訳してみたら、
以前とは比べものにならないくらい読みやすくなっていました。
(完全とはいえませんが、書いてある内容はほぼ伝わる感じです)
Googleスゲェ・・・
話は変わって昨日から庭に出没するようになった猫です。
まだ、年齢どころかオスメスもわかりません。
エサと水を出してやっても近寄ってこないので、
ガラス戸を閉めてみたら、安全と見てやってきました。
夢中になって食べているので、そうっとガラス戸を開けてみましたが、
逃げる気配はありません。
背中のナチュラル・ドレッドヘアは
2スジついていました。
なかなかオシャレじゃねぇか。
時折食べるのをやめて、オトさんを見上げます。
オトさんが何もしないのを確かめると、また食べ始めました。
猫缶半分を完食して、ダミ声で一鳴きしました。
かなり大きな声です。
よくみると身体も大きく、かなり太っているので
最近まで飽食生活だったと思われます。
おかわりがもらえないと悟ったのか、
ちょっと恨めしそうな顔をしながら離れていきました。

23.7%、関西では27.2%だったそうです。オトさんとアケちゃん(嫁)
もスタートを楽しみにしていました。前回同様、いや以上にいい
ドラマになりそうです。
0 件のコメント :
コメントを投稿