2011-06-22

「夏至に猛暑」 由五郎編

テレビでは埼玉県熊谷市で35.4度とか
群馬県館林市で36.5度を記録したとレポーターが叫んでいました。

じっとパソコンの前に座っているだけでも
背中を汗が流れていき、キーボードやマウスがベタベタしてきます。








グラフは、我が家の電力消費量の推移です。

が去年(2010年)の使用量(kWh)、
が今年上半期の実績、
が前年同月比25%カットの目標値です。

(政府と東京電力の今の節電要請値は15%ですが、
我が家では震災直後に出された25%を目標にしています)

このグラフを見ていると、
やっぱり極力エアコンを使わないようにするしかないようです。

熱中症予防のため水分補給を心がけていますが、
胃に負担がかかりそう・・・








洗濯室のゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)は、
いつもいる洗濯機の上とは違う場所でグッタリしています。








かなり参っているようです。

言っていることが穏やかじゃありません。








そこまで言うか?






<本日のおまけ>


充血気味の肉球。



こんなゴロタの様子を見ていると、洗濯室に閉じ込めておくのがさすがに
気の毒になってきました。エサも水も普段と変りなく減っているので、
健康状態は問題なさそうです。とにかくまめにブラシングして、少しでも
ムダ毛を減らしてやることにしましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿