天気予報がはずれ、今日は昨日と同じく長袖を着て過ごしました。
昼前にわさお似の通い猫わちお(仮名、年齢・性別不詳)がやってきました。
昨日、洗濯室から解放したゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)が
窓外に向かって唸るので、すぐにわかりました。
掃き出し窓を開けるとゴロタが逃亡しかねないので
まず居間からゴロタを締め出し、
いつものようにエサを窓際に置きました。
昨日、洗濯室から解放したゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)が
窓外に向かって唸るので、すぐにわかりました。
掃き出し窓を開けるとゴロタが逃亡しかねないので
まず居間からゴロタを締め出し、
いつものようにエサを窓際に置きました。
しばらく様子を窺っていましたが、
おもむろに食べ始めます。
今日は前足を使わず、いきなり喰らいつきました。
おもむろに食べ始めます。
今日は前足を使わず、いきなり喰らいつきました。
ところが、
口の中が痛いのか、盛んにえずいています。
口の中が痛いのか、盛んにえずいています。
この仕草は、今は亡き吉良仁吉(きらのにきち)親分(享年推定17歳)も
よくやっていました。
仁吉親分もわちお同様、人間を寄せ付けなかったので
動物病院に連れて行かずじまいでした。
よくやっていました。
仁吉親分もわちお同様、人間を寄せ付けなかったので
動物病院に連れて行かずじまいでした。
今まで、食べるのにすごく時間がかかっていたのは、
口内炎か歯肉炎で辛かったせいかもしれません。
口内炎か歯肉炎で辛かったせいかもしれません。
結局、食べるのをやめてしまいました。
こうして窓の下でじっと待っているので、
食べる気はあるようです。
エサ皿を地面に下ろすと
窓が閉まるのも待たず、すぐに食べ始めました。
こうして窓の下でじっと待っているので、
食べる気はあるようです。
エサ皿を地面に下ろすと
窓が閉まるのも待たず、すぐに食べ始めました。

徐々に室内に移して家に上がるのを平気にさせる作戦でしたが、どうやら
新たな戦術を考えなくてはいけない段階のようです。
用心深いわちおに応援のクリックをいただけると嬉しゅうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿