きのうのことです。
ワクチンを打つために
先住猫3頭をまとめて動物病院に連れて行きました。
今日は、逃げ惑う猫たちをキャリーケースに収容するまでの様子を
お送りします。
動物病院での様子は、明日お届けする予定です。
ワクチンを打つために
先住猫3頭をまとめて動物病院に連れて行きました。
今日は、逃げ惑う猫たちをキャリーケースに収容するまでの様子を
お送りします。
動物病院での様子は、明日お届けする予定です。
とはいえ、逃げ惑う猫の動きは早すぎてカメラで追い切れないので、
捕まえた瞬間からです。
捕まえるのにイチバン手間がかかるのが、このギャオ(15歳、メス、雉トラ)です。
他の猫よりいち早くただならぬ気配を察知し家中を逃げまわるので、
部屋を出たところでドアを閉めて戻れないようにして、
別の部屋に逃げ込んだところで閉じ込めに成功したら、
ジワジワ追い詰めていきます。
捕まえた瞬間からです。
捕まえるのにイチバン手間がかかるのが、このギャオ(15歳、メス、雉トラ)です。
他の猫よりいち早くただならぬ気配を察知し家中を逃げまわるので、
部屋を出たところでドアを閉めて戻れないようにして、
別の部屋に逃げ込んだところで閉じ込めに成功したら、
ジワジワ追い詰めていきます。
怖がりで臆病な反面、パニックに陥ると本気で暴れるので、
以前動物病院の新人看護師さんの顔に深い引っかき傷をつけてしまったことがあり、
それ以来、洗濯ネットに入れてからそのままキャリーケースに収容します。
以前動物病院の新人看護師さんの顔に深い引っかき傷をつけてしまったことがあり、
それ以来、洗濯ネットに入れてからそのままキャリーケースに収容します。
ギャオが居間から逃げ出した時にそのまま閉じ込めておいた
我が家の甘えん坊将軍ハナ君(17歳、ニューハーフ、雉白)と
ゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)は
テーブルの下で固まっていました。
我が家の甘えん坊将軍ハナ君(17歳、ニューハーフ、雉白)と
ゴロタこと中畑の由五郎(14歳、オス、雉白)は
テーブルの下で固まっていました。
まずはハナの襟首をつかみ、テーブルの下から引きずり出します。
そのままぶら下げて、
立てたキャリーケースに後ろ足から下ろします。
立てたキャリーケースに後ろ足から下ろします。
最近、「なされるがまま」化がすすんでいるゴロタの場合は、
なだめすかし作戦です。
なだめすかし作戦です。
ゴロタの場合、体重が重いので襟首を捕まえて持ち上げることができません。
脇の下から抱き上げるとそのままおとなしくしていてくれるので、
その状態のまま頭からキャリーケースに突っ込みますが、
中で前足を突っ張って、なかなか入ってくれません。
毎年くり広げられるお祭り騒ぎ、的な?
儀式でした。
その状態のまま頭からキャリーケースに突っ込みますが、
中で前足を突っ張って、なかなか入ってくれません。
毎年くり広げられるお祭り騒ぎ、的な?
儀式でした。

(節電を一時中断して)居間と寝室のエアコンを目一杯効かせておき、
裸に近い格好で臨(のぞ)むのですが、それでも全身汗ビッショリです。
先住猫3頭に同情のクリックをいただけると嬉しゅうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿