入院して点滴治療を受けていた
おっとり者のモモタこと伏見の桃太郎(13歳、オス、アカシロ)が
退院しました。
午後いちばんに引き取ってきましたが、
我が家に戻ってきても、キャリーから出ようとしません。
1時間ほどしたらやっと出てきました。
でも、足下がフラフラしていて歩き方も変です。
丸1週間運動していなかったので筋力が落ちているのでしょうか?
ヨタヨタと、それでも自力で階段を上り、
何とかトイレに行きましたが、
いきんでも出ないようです。
土田動物病院の奥さん先生が
入院中の様子を詳しく教えて下さったのですが、
オシッコの回数が少なく一度に大量にしていたほか、
ウンチはここ3日ほどしておらず、かなり便秘になっているとのこと。
きれい好きなので、自分が寝る場所で排泄するのが嫌だったようです。
キャット・フードを食べようとしますが、
体力が落ちているのか、体調が悪いのか、
上手に噛めず、嚥下(えんげ;飲み下す)できません。
見ると、前足がパンパンに腫れています。
(後ろ足と太さを比べると一目瞭然です)
午前中に皮下点滴を受けていたそうで、
短時間に大量の輸液を皮下に入れるため、
足がむくんでしまっていたのでした。
そういえば、しょっちゅう前足をブルブルさせていました。
ちょうど、濡れた足の水滴を飛ばすような仕草です。
自分でも、前足の具合が変だと感じていたようです。
前足の内側の体毛が剃られていて、
針のあとが痛々しいです。
象の足みたいになってしまいました。
夜になってもウンチが出ないので、バターを少量舐めさせ、
アケちゃん(嫁)と交代で1時間ほど
下腹部を「の」の字をかくようにさすってやりました。
気持ちよさそうですが、
表情はぐったりしています。
やっと気持ちよさそうな顔をしてくれました。

入院治療費は32型の最新液晶テレビを買っておつりがくる
ほど (ヨドバシ.com調べ)でした。ハァー( ´Д`)=3
これから一生闘病生活が続くモモタを応援してやって下さい。
退院おめでとう!
返信削除便秘もとりあえず解消できたようでヨカッタヨカッタ。
>高Gさん
返信削除ありがとうございます。
でも、当面は週2回通院で点滴が続きます。
この病気は一生治らないので、悪くならないように様子を見続けるしかないそうです。
金食い虫がまた増えてしまった・・・