トイレに長居してオシッコに苦労している
ハナ(17歳、ニューハーフ、雉白)とギャオ(15歳、メス、雉トラ)を
動物病院に連れて行ったのが10月4日と5日でした。
10日分の薬と療法食(ロイヤルカナン phコントロール0)を処方され、
10日後に再診と言われていました。
薬を飲ませなかった日もあったので、薬を飲ませ終わった今日、
2頭を病院に連れていきました。
ハナ(17歳、ニューハーフ、雉白)とギャオ(15歳、メス、雉トラ)を
動物病院に連れて行ったのが10月4日と5日でした。
10日分の薬と療法食(ロイヤルカナン phコントロール0)を処方され、
10日後に再診と言われていました。
薬を飲ませなかった日もあったので、薬を飲ませ終わった今日、
2頭を病院に連れていきました。
ハナもギャオも臆病モノなので、オトさんとアケちゃん(嫁)の
いつもと違う気配を察して家中逃げまわります。
でも、こちらも毎度のことなので、
1頭づつ寝室に追い詰めて捕まえます。
いつもと違う気配を察して家中逃げまわります。
でも、こちらも毎度のことなので、
1頭づつ寝室に追い詰めて捕まえます。
ハナが逃げこむのはいつもクローゼット。
ギャオは毎回、テレビの下の隙間に追い込まれます。
ギャオは、パニックになってすごい力で診察室中逃げ回って以来、
洗濯ネットに入れて連れていきます。
洗濯ネットに入れて連れていきます。
今日は副院長(奥さん先生)が不在のようで、
院長先生が担当しました。
「あれ?この子オスだよね。」と院長先生。
「はい、昔、尿道結石を繰り返して、おチンチン取っちゃったんです。」
「その手術、ボクがした?」
「ええ、この病院でやっていただきました。」
先生、すっかり忘れてます。
院長先生が担当しました。
「あれ?この子オスだよね。」と院長先生。
「はい、昔、尿道結石を繰り返して、おチンチン取っちゃったんです。」
「その手術、ボクがした?」
「ええ、この病院でやっていただきました。」
先生、すっかり忘れてます。

8.5→7.0まで下がっていました。潜血は2頭ともマイナスでした。
あと1ヶ月療法食だけ続け、もう一度検査します。
よろしかったらバナーをクリック、応援いただけると嬉しいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿